トップページ
県別有名仏壇店一覧
zenbutuオリジナル仏壇
ヴァーチャル仏壇
お仏壇について
お仏具について
お仏壇の買い方
お仏壇の材質
伝統工芸品仏壇
位牌・戒名について
お宮と神具類
葬儀・法要について
季節の仏教行事
お盆について知りたい
お彼岸について知りたい

 

良いお店とはどういうお店でしょうか。私達は一生の間にお仏壇という大変に貴い商品を買い求めます。そこでお店をどこにするかが大切になります。それでは良いお店とは一体どういうお店でどこが違うのでしょうか。ここでは基本的なお店の選び方についてお知らせしたいと思います。
トップページ > お仏壇について > お店のチェックポイント
・つくりを見極める

・お仏壇の表示が変わりました

・お仏壇チェックポイント ・購入時期(四十九日まで)
・大幅割引商品について ・お仏具の購入
・お店のチェックポイント ・仏具付きのお仏壇について
お店の前で見たとき
まず店頭のガラス窓や入り口がきれいに掃除されているかどうかを見ましょう。私達お客様を迎える準備が出来ていて「いつでもご来店下さい」という気持ちが伝わるお店であることが大切です。またお店の前で店員が堂々と立っているお店があります。確かに現代の考え方ではお店の前に人がいると入りづらいですが、これはお仏壇店特有の一種の接客方法なのであまり気にせずお店に入ってみましょう。
お店の外観は、古いお仏壇店なら老朽化が進み少々汚くなってしまっている場合もありますので見た目で判断できる部分は少ないのが実情です。

店内・店員の雰囲気
入り口を入ってお店の中がどんな様子なのかを見てみましょう。 蛍光灯がない昔は「仏壇店」といえば普通の電球で店内を照らしていました。店内が暗くて、黒檀などはより一層黒く見えて陰気なイメージを持つ人が多かったと思います。今日ではお店の中が百貨店と同じくらい広く、明るいお店が増えてきました。お客様が入りやすく落ち着いた明るい店内の雰囲気になっていれば買い物もしやすくなります。
また店員の接客態度はどうでしょうか。明るくハキハキとした態度で接しているか、参考程度に見ているだけの段階なのにそれを解さずしつこく接客してこないか、説明に一貫性はあるかなど実際に話してみないと分からない部分ですが非常に大切なところです。
良いお仏壇店はお客様が色々お店を見回っているのを最初から知っています。そこでじっくり話を聞いた後に「今日は結構です。後日また来ます。」と言ってみましょう。お店や商品に自信のある店員ならすんなりと「いつでもいらして下さい。」と返してくれます。去り際に態度の悪い店員はその人の個性もありますがあまり好ましい態度ではありません。

お仏壇の管理は出来ているか
店内の掃除が行き届いているかが良いお店の条件の一つになります。特にお仏壇がきれいに手入れされているかチェックしましょう。お仏壇は磨けば磨くほど美しさを増します。本来お仏壇の中は仏様の住む天国ともいわれます。お仏壇は大切に扱うことで荘厳で落ち着いた、心やすらかな空間になります。だからこそ毎朝仏様に手を合わせてお祈りができるのです。お客様が毎日大切に扱うことを前提にしているお店はよく掃除が行き届いていますので、きっと良いお仏壇を購入できると思います。

仏具がきちんと飾られているか
全部のお仏壇に仏具を飾っているお店はありません。いくつかのお仏壇に仏具が飾っているお店がほとんどだと思います。この仏具ですがきちんと飾られているかどうかが重要です。私達は日常お仏壇に手を合わせます。そのときに「ろうそく」に火を灯して線香をあげ、次に「りん」をならして御参りします。りんをならすときに「りん棒」を使いますが、ならしたあとでりん棒はかならず次に使いやすいように「りん」の脇に置きます。これが自然です。またお線香は左側に置かれ、その近くにろうそく立てが置かれます。これも御参りしやすい仏具の並べ方の一つです。つまりお店がお仏壇を御参りするお客様の気持ちになってお仏壇を販売をしているかどうかが大切です。仏具がバラバラにおかれていたり、仏具の種類が不足して飾られていては良いお店とは言えません。

購入後のアフターサービス
ご存知の通り、お仏壇は消耗品ではありません。ほとんどの方が一つのお仏壇と一生お付き合いします。それだけにお仏壇の購入は慎重に慎重を重ねるのは当然のことです。だから購入後のアフターサービスにも注意しなければなりません。最近では保障制度が各メーカーやお店で確立するようになりました。しかしお店によって異なりますので、購入する際には必ずお店の人に確かめなければなりません。保証書またはそれに該当するものも忘れないようにしましょう。
□□□□Copyright 2003 Yanaka Net System Ltd. All rights reserved.□□□□