トップページ
県別有名仏壇店一覧
zenbutuオリジナル仏壇
ヴァーチャル仏壇
お仏壇について
お仏具について
お仏壇の買い方
お仏壇の材質
伝統工芸品仏壇
位牌・戒名について
お宮と神具類
葬儀・法要について
季節の仏教行事
お盆について知りたい
お彼岸について知りたい

お彼岸にはお寺に行き、ご先祖様のお墓参りをします。お彼岸は1年に2回春と秋にあります。春は季節の変わり目で自然界が新しく芽吹く季節です。「自然をたたえ生物をいつくしむ日」とされ、秋は「先祖をうやまい、亡くなった方を偲ぶ日」とされています。
トップページ > お彼岸について知りたい > お彼岸のお墓参り
・お彼岸とは ・仏具と掃除道具
・お彼岸の由来と意味 ・お彼岸のお墓参り
お寺についたら
お寺についたらまず本堂の前でお参りします。そして住職にご挨拶をします。お彼岸のお参りに参ったことをつげて、お布施を差し上げてからお墓に向かいます。お墓には手桶に水を入れて、雑巾、ブラシ、柄杓を持っていきます。きれいに掃除したらお花・供物を供えます。最後にお線香をあげてお参りします。また、食べ物の供物は持ち帰ります。(鳥などの餌になってしまい、周りを汚してしまいます)

お墓の掃除手順
手順1:お墓の掃除

お墓についたらまずお墓に水をかけて、雑巾で丁寧に墓石を掃除します。墓のまわりに落ちているゴミ、枯葉などを取り除きます。塔婆立てのまわり、墓誌などをきれいにします。線香差はまえにお参りしたときの燃えカスが残っていますのでそれを捨てます。古い塔婆があればお寺の方にお願いして燃やしていただきます。

手順2:前のお線香の燃えカスの掃除
手順3:季節のお花を供えます。
手順4:お線香を上げます。
手順5:最後にお墓にお参りします。
□□□□Copyright 2003 Yanaka Net System Ltd. All rights reserved.□□□□